「ひきこもる」ことは、耐えがたいほどの強いストレスから、こころとからだを守る行為
「ひきこもり」は、客観的には、何もできずにただ動けずにいるだけの状態ととらえられるかもしれません。
しかし、「ひきこもり」の渦中にある本人の頭のなかでは、自分自身へのままならなさに対してさまざまな葛藤が渦巻いています。
誰よりもまず本人が、自分で自分を責めがちです。
しかし、こころとからだは、いのちに対して正直です。
これ以上、社会の荒波のなかでがんばり続けると、こころもからだも壊れてしまう。だから意識以前の生理的なレベルで、しばらく撤退して、外界をシャットアウトして、いったん立ち止まり、自分の人生のペースを取り戻そうとするのです。
「ひきこもる」ことができたからこそ、いま、生き延びることができているともいえるのです。
だからまずは、ご本人のうちにある「生きる力」に気づき、信じるところからはじめませんか。
check!
大きな第一歩をサポート
辛い引きこもりでお悩みの方に向けたメンタルヘルスケアとカウンセリングを実施
-
Point 01
充実したサポート体制
お悩みを持っている方の味方として、着実にサポートができるようカウンセリングを行っています。人権救済機関子どもの人権オンブズパーソンの相談員としての経験を活かし、引きこもりに関するお悩みをお受けいたします。
-
Point 02
夜間もメンタルヘルスケアを実施
民間の相談窓口の営業時間外にあたる夜間帯にもオンラインカウンセリングを行っております。経験豊富な相談員が一人ひとりの状況に寄り添いながら、着実にお悩み解決に向けて、岸和田でサポートいたします。
-
Point 03
気軽に相談いただける環境
家庭環境に左右されることなく、必要なサポートを受けながら自己決定して暮らせる社会づくりに貢献し、引きこもりでお悩みの方に向けたサポートを岸和田で行っております。ご本人様はもちろん、保護者様からのご相談も承っています。
お気軽にご連絡ください
Menu
メニュー
初回相談 | 無料 |
---|---|
継続相談 | 9,900円(60分・税込) |
継続相談(18歳未満) | 6,600円(60分・税込) |
個別支援(付き添い等) | 3,300円(1回につき or 30分・税込) |
Access
相談者様のニーズに合わせてオンラインや訪問でお話を伺っております
こころ・からだ・くらし相談室ハルジオン
住所 | 〒596-0041 大阪府岸和田市下野町1-9-16 Google MAPで確認 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 月,日,祝 |
代表者名 | 渡邊 充佳 |
こころ・からだ・くらし相談室ハルジオンのこだわり
公的機関と連携をしながら、岸和田で着実にサポート
一人ひとりの性格や特性を見極めたカウンセリングを実施
「だいじょうぶ」と思える明日のために、一緒に不安を乗り越えていくサポートを行っております。引きこもりには辛い症状が伴う場合があり、不眠や抑うつ気分、家庭内暴力、強迫症状など、様々です。公認心理師と社会福祉士の両方の資格を持つ、経験豊富な相談員が、一人ひとりの状況に寄り添いながら、新たな道を見つけ、時間をかけて着実にサポートしてまいります。
ご本人様はもちろん、ご家族様のメンタルヘルスケアもしっかりと行いながら、お悩みを解決へと導けるよう、カウンセリングをいたします。福祉機関や民間の支援者などとも連携し、居場所づくりにも力を入れて対応中です。どうすれば少しでも楽に生活ができるのか、元気になるのかを一緒に考え、スモールステップで徐々に自分らしく生きていくお手伝いをいたします。